本記事は、YouTubeで発信されている「乳がんサバイバー看護師」ゆりさんの体験談をまとめたものです。
ゆりさんの担当医である、大阪医科薬科大学 乳腺・内分泌外科 岩本充彦先生の「ゆりさんの一人の患者として、また看護師として、まだ見ぬ誰かを、あるいは多くの乳癌患者を、自身の経験を語ることで勇気づけたいとする想いを繋げていきたい」というお気持ちに賛同して作成しています。
本記事は、ゆりさんご本人の主観を優先しているため、科学的根拠等について医師監修は行っておりません。
そのため、ご紹介内容の実例は全てを保証するものでは無いことをご留意ください。
抗がん剤が点滴で入れづらくなると、点滴を入れるための器具、CVポートを身体に埋め込む手術が必要です。
今回はゆりさんが経験したCVポート挿入の日帰りの手術と術前準備に関する体験談になります。
「CVポート」の挿入は日帰り手術が可能
今回行なう手術は「CVポート」の挿入です。
なぜこの手術をするかというと、私は血管に針が入りづらくて、点滴で抗がん剤が入れられなくなってしまったからです。
CVポートは身体に埋め込む点滴の入り口用の器具のことです。
「器具を身体に埋め込む手術」というと大掛かりなものだと思われますが、CVポート挿入手術は1時間程度で終わり、日帰りできるのが特徴です。
【食事制限】に関する医師の指示はしっかり守る
日帰り手術の時に注意すべきは「食事制限」です。
手術の前処置では局所麻酔を使います。麻酔を使うと、副作用による吐き気…最悪の場合アナフィラキシーショックが出る可能性があります。
なので副作用をできるだけ減らすために、医師から「絶飲絶食」や「手術の何時間前まで食事OK」「食事はNG、水はOK」といった指示が出るはずです。
医師から食事制限の指示が特に無ければ、食事はいつも通り摂ってもらって大丈夫です。
ただ、何かしらの制限や指示があった場合は、医師の言うことをしっかり守って手術に備えましょう。
手術当日の化粧は禁止
病院や先生の方針にもよりますが、基本的には手術当日の化粧は禁止です。手術当日の化粧が禁止される理由は2つあります。
・患者の顔色から術中の体調や急変を察知するため
・術中の酸素量が適切かを唇の色で判断するため
手術中は麻酔をしているので、患者さんが言葉を発して自分の体調の変化を伝えることは難しいです。
そこで医師や看護師は患者さんの顔色、唇の色をよく観察して異変を察知します。
例えば、血圧が下がっていると顔面蒼白になりますし、体内の酸素量が不足すると「チアノーゼ」といって唇の色が紫になるんです。
このように顔や唇の色は患者さんの異変に気付くためにとても重要であり、万が一化粧に隠れて急変に気付くのが遅れると患者さんの命に関わります。
なので「化粧禁止だけど…少しくらいいいよね」と独断で化粧をするのはやめましょう。実際に私は手術当日、日焼け止めを塗り、眉毛だけ描きました。
手術当日はネイルも禁止
手術当日はマニキュアやペディキュアも禁止です。理由は「サチュレーションモニター」が正常に動作しなくなるからです。
サチュレーションモニターは手足の指先に装着し、赤外線を使って体内の酸素濃度や脈拍を測定する機械です。
指にマニキュアが塗ってあると、赤外線での測定がうまくいかず、正確な数値が取れません。なので、手術前にネイルは必ず外しておいてください。
手術時はスパッツを用意して寒さ対策を
手術の時って意外にも寒さ対策が重要なんです。
手術内容や部位によっては寒くても丈の短い薄手の手術着を用意されますし、手術室は医師や看護師が動き回ると暑くなるため、少し肌寒いくらいの温度になっています。
そこで私がやった寒さ対策が、スパッツを履くことです。
私は手術する部位が鎖骨下で上半身だったので、スパッツを履くことで足元の冷えを予防しました。
スパッツを1枚中に履いているだけで結構暖かいし、手術台に上がる時に手術着がめくれて下着が丸見えになることも防げたのでかなり良かったです。
スパッツは手術中の防寒対策としてかなりおすすめですが、もちろん手術部位が下半身の場合や、病院で着用が認められない場合には使用することができないので、気になる方は事前に先生に確認してみましょう。