注意事項

本記事は、YouTubeで発信されている「乳がんサバイバー看護師」ゆりさんの体験談をまとめたものです。
ゆりさんの担当医である、大阪医科薬科大学 乳腺・内分泌外科 岩本充彦先生の「ゆりさんの一人の患者として、また看護師として、まだ見ぬ誰かを、あるいは多くの乳癌患者を、自身の経験を語ることで勇気づけたいとする想いを繋げていきたい」というお気持ちに賛同して作成しています。

本記事は、ゆりさんご本人の主観を優先しているため、科学的根拠等について医師監修は行っておりません。
そのため、ご紹介内容の実例は全てを保証するものでは無いことをご留意ください。

「抗がん剤を使うと毛が抜ける」と思われがちですが、実は抗がん剤には「90%くらいの人が脱毛します」というものから「ほとんど脱毛しません」というものまで、種類があります。

今回はゆりさんの抗がん剤治療後の脱毛、そして髪が伸びるまでにかかった期間毛量の変化についてのお話になります。

抗がん剤治療の流れは4段階

私の抗がん剤治療の流れは、

POINT

①:術前の抗がん剤投与
②:手術
③:放射線治療
④:内服の抗がん剤服用

と進めていきました。

髪が抜けたのは1段階目の術前の抗がん剤治療をはじめたあたりからです。

点滴治療であるAC療法、PTX療法で脱毛が進行

私が術前に点滴で行なった抗がん剤治療は、

POINT

①:AC療法
②:PTX療法

の2つでした。

1つ目のAC療法 はアドリアマイシンと「シクロフォスファミド」という2種類の抗がん剤を使います。

2つ目のPTX療法は「パクリタキセル」という薬を使います。

AC療法、PTX療法はどちらも90%以上の人に脱毛が起きるものだったので、私は治療が進むにつれて脱毛も進行しました。

選んだのは薬の投与ペースが短く済むDDAC治療

AC療法にも進め方が色々あって、私がやったのはDDACという方法です。

DDACは、本来ならば3週間に1回で良い投与ペースを、2週間に1回というかなり短い投与ペースで進める治療法です。

実際には、はじめにAC療法を2か月間、その後にパクリタキセルを週に1回、12クール投与することになりました。

治療を終え、ある程度髪の毛が伸びるまでにかかった期間は15か月

私はAC療法を2か月間、PTX療法を3か月間行なったので、トータルで5か月間、脱毛が起きやすいとされる薬を使いました

こうして術前治療が無事に済み、手術、放射線治療と進み、最後である内服の抗がん剤は「ゼローダ」という薬を使いました。

ゼローダの副作用には脱毛が無かったので、実際にはパクリタキセル治療が終わった時点から髪が伸び始め、ここまでの長さになるには15か月くらいかかりました。

でも15か月で結構早く伸びていますよね。特に髪の毛が一部だけ薄いということもなく、全体的に髪の毛が伸びています。

抗がん剤治療後の髪の毛の生え変わり方や生えるペースには個人差がある

抗がん剤治療を終えた方で、約4割の方が「生え変わった髪の毛に何かしら不満がある」ということが分かっています。

私は1年5か月でもうここまで伸びていますから、髪の毛の生え変わりペースは個人差が大きいですね。

私自身、YouTubeを始めた時と比べると「当初の方が髪の毛が薄かったなぁ」とは思いますが、今は毛量もだいぶ増えていて、そこまで不満はないです。

一方で私の友だちに23歳で乳がんになった子がいるんですけど、その子はウィッグ無しで生活できるようになるまでに3〜4年かかっていました。

その友だちは一部だけなかなか生え揃わない箇所があったらしく、髪の毛が生えてからもウィッグを併用していました。

生え揃うまでは髪を結んでごまかしたり、髪が薄い部分が見えない工夫をして過ごし、3〜4年目でやっと気にならなくなったみたいです。

髪の毛が元通りになるか不安な時は、洗髪やケアを大切に

私自身は髪の毛が1年くらいで伸びましたが、今抗がん剤治療を受けられている方の中には「本当に伸びてくるか不安」という方もいますよね。

私が治療後に特に心配だったのが生え際ともみあげの部分です。

ウィッグを着ける時は帽子を被ることも多いですよね。

生え際やもみあげって、帽子を着脱する時にどうしても引っ張られてしまうので、「毛根…大丈夫かな?」と心配でしたが、実際に髪が生えてくると、特に影響はなかったので安心しました。

現在抗がん剤治療を受けている方もそれぞれに心配ごとが出てくると思います。

そんな時はまず「髪の毛の洗い方」や「ちょっとしたケアの仕方」に気をつけてもらいたいです。

参考動画